食品安全検定とは

fruits

食品安全検定は、食の問題を科学の力で解決していく力を養い、より安全な食文化の創造に寄与する人材を育成するためにつくられた検定です。

続きを読む

受験対策アプリ

受験対策アプリ

食品安全のポイントをマスター!問題をとくことで中級検定試験・初級検定試験の基本をマスターできます。

続きを読む

公式テキスト

text-image2021

食品安全検定協会が主催する「中級および初級検定試験」の教科書として作成した対策テキストです。

続きを読む

食品安全検定 実施概要

食品安全検定は毎年4回、3月、6月、9月、12月に実施します。
次回実施日:2023年3月1日(水)~ 3月31日(金)

初級検定試験 中級検定試験
問題数、試験時間 50問、60分 50問、90分
出題形式 択一問題 択一問題、正誤問題、事例問題
合格基準 70点以上(100点満点) 80点以上(100点満点)
受験料 6,600円(税込) 8,800円(税込)
公式テキスト
(中央法規出版)
食品安全検定テキスト 初級
2,420円(税込)
食品安全検定テキスト 中級
3,080円(税込)
試験実施期間 2023年3月1日(水)~ 3月31日(金)
受験申込受付 2023年1月10日(火)~ 3月28日(火)
団体申込受付 2023年1月10日(火)~ 2月28日(火)
※団体受験(5名以上)は受験料を10%割引いたします
実施方法 CBT方式 (Computer Based Testing)
試験会場 全国280か所(全都道府県)

試験会場は次のウェブサイトにアクセスし、『テストセンター一覧』からご確認ください。

MENU
PAGE TOP